発表申込・参加登録

発表申込

発表形式

【口頭発表】は,一演題あたり発表時間12分,討論8分(交代時間1分を含む)の予定です.口頭発表の応募が多数の場合は,プログラム委員会の審査のうえ,ポスター発表にお回りいただく可能性があることを予めご了承ください.口頭発表にお申込みいただいた発表はすべて口頭発表として受理させていただきました.

【ポスター発表】は,各演題毎の展示パネル前にて発表して頂きます.また,学生のポスター発表を対象としたポスター賞審査を行いますので,審査を希望する場合は発表申し込みの際に「応募する」を選択してください.

発表申込方法【8月5日 →19日(金)必着】〔発表申込は締め切りました〕

発表申込テンプレートに必要事項を記入の上,e-mailにて事務局(49sanka@ml.tokushima-u.ac.jp)へお送り下さい.なお,発表形式はご希望に添えない場合がありますことをご了承ください.

発表申込に対しては受領通知を発送しております.受領通知がお手元に届いていない場合は49sanka@ml.tokushima-u.ac.jpまたはimada@tokushima-u.ac.jpまでお問い合わせください.

予稿原稿提出方法【9月30日(金)必着】

予稿テンプレートに記入の上,WordファイルとPDFファイルの両方をメールに添付して「予稿原稿」というタイトルで,e-mailにて事務局(49sanka@ml.tokushima-u.ac.jp)へお送りください.

【ご確認ください】
予稿原稿を受領した場合には受領通知を発送しております.予稿原稿をご提出いただいたにもかかわらず,受領通知がお手元に届いていない場合は49sanka@ml.tokushima-u.ac.jpまたはimada@tokushima-u.ac.jpまで至急お問い合わせください.

参加登録

本討論会に参加される方は,下記に示す必要事項を明記の上「参加登録」というメールタイトルで,e-mailにて事務局(49sanka@ml.tokushima-u.ac.jp)へお送り下さい.

懇親会にのみ参加される方も同様にメールにてお申し込みください.

必要事項

氏名(ふりがな),所属・職名,連絡先(住所・電話・e-mail),懇親会への参加・不参加

振込先

参加登録費ならびに懇親会費は,払込取扱票のご依頼人欄に氏名,連絡先をご記入の上,通信欄に送金内訳(参加登録費,懇親会費,総額)を明記して下記口座へお振込みください.~ゆうちょダイレクトなどで振込取扱票をご利用されない場合は,「ご依頼人名」に参加者のご所属とお名前をお書きください.ご協力をお願いします。

【郵便振替】
口座記号番号:01660-5-133016
加入者名:第49回酸化反応討論会(ダイヨンジュウキュウカイサンカハンノウトウロンカイ)

【銀行振込】
銀行名:ゆうちょ銀行
店名:一六九(イチロクキュウ)店
預金種目:当座
口座番号:0133016
名義:第49回酸化反応討論会(ダイヨンジュウキュウカイサンカハンノウトウロンカイ)

参加登録費

予約参加登録:一般 6,000円;学生 3,000円(10月14日まで)
当日受付および10月15日以降は各1,000円増(できるだけ事前にお申し込みください)

懇親会参加費

予約懇親会参加費:一般 6,000円;学生 3,000円(10月14日まで)
当日受付および10月15日以降は各1,000円増(できるだけ事前にお申し込みください)

発表申込テンプレート

word版テンプレート 

pdf版テンプレート 

予稿テンプレート

word版テンプレート 

pdf版テンプレート 

ページのトップへ戻る