News

2016/4/1

馬場雄三先生がC-3助教として着任されました。

2016/3/31

中川敬三先生が御退職されました(神戸大学に准教授として異動)。

2016/3/13-15

化学工学会第81年会に6名が参加し、3名がポスター発表、1名が口頭発表を行いました。手塚祥貴君が学生奨励賞を受賞しました。
受賞論文題目・発表者は、以下の通り:
CuO層で被覆されたCeO2ナノロッド触媒の調製とPM燃焼活性の向上
手塚祥貴・片山 恵・大島卓也・中川敬三・加藤雅裕・杉山茂

2016/3/5

第18回化学工学会学生発表会(福岡大会)に5名参加し、3名が口頭発表を行いました。中原真司君が優秀賞を受賞しました。
受賞論文題目・発表者は、以下の通り:
ゼオライト膜への水蒸気もしくはエタノールの吸脱着挙動の評価
中原真司・加藤雅裕・中川敬三・杉山茂

2015/12/12

化学工学会中国四国支部・関西支部合同支部大会「大学院生発表会」(岡山大学津島キャンパス)に8名参加し、5名が口頭発表を行いました。吉田典正君が優秀発表賞を受賞しました。
受賞論文題目・発表者は、以下の通り:
微細加工を施すことによるSUS製プレート式蒸発器の伝熱性の向上
Heat transfer enhancement by using micro fabricated SUS plate evaporator
吉田典正・山田直人・加藤雅裕・大西賢治・米倉大介・中川敬三・杉山茂

2015/12/04

28th International Symposium on Chemical Engineering (済州島、韓国)に2名参加し、永廣卓哉君が Best Oral Presentation Award を受賞しました。
受賞論文題目・発表者は,以下の通り:
Oxidative Dehydrogenation of Isobutane on Cr-doped Calcium Hydroxyapatite and Calcium Phosphate
Takuya Ehiro, Keizo Nakagawa, Masahiro Katoh, Yuuki Katou, Wataru Ninomiya and Shigeru Sugiyama

2015/11/19-20

第29回日本吸着学会研究発表会(徳島大学常三島キャンパス)を、加藤先生を実行委員長として、C-3、C-2の先生方、学生の協力の下、開催しました。
また、6名がポスター発表を行いました。

2015/9/16-18

化学工学会第47回秋季大会 反応工学部会主催学生ポスター研究発表会(北海道大学)
に1名が参加し、坂本尚隆君が優秀発表賞を受賞しました。
(学会HP http://www2.scej.org/cre/information/20150909detail.pdf)
受賞題目名・発表者は以下の通り:
1,3-ブタジエン合成用ビスマス-モリブデン複合酸化物触媒へのセリウムの添加効果
坂本尚隆・永井佑弥・大竹尚孝・中川敬三・加藤雅裕・杉山 茂

化学工学会第47回秋季大会 第14回プロセスデザイン学生コンテスト(北海道大学)に、
C-3講座から参加したチームが下記を受賞しました。
(学会HP http://altair.chem-eng.kyushu-u.ac.jp/scej_contest2015/results.html )
受賞名・発表者は以下の通り:
●設計方針賞(東洋エンジニアリング株式会社賞)
●プロセスイノベーション賞(株式会社トクヤマ賞)
平岡早紀・坂本尚隆・山下洋令

2015/9/4-5

第9回中四国若手CE合宿(安芸グランドホテル)に5名が参加し、4名がポスター発表を行いました。

2015/3/24

2015年度新4年生の配属が決定しました。

 

 

 


2014年度以前のNewsはこちら⇒