触媒研究およびプロセス開発の分野を担当しています。
多成分系の複合酸化物やリン 酸化合物、例えば、バナジン酸マグネシウムや
アパタイト触媒における活性サイトの同定と天然ガスや液化石油ガスなどの
アルカンの酸化脱水素触媒機能を明らかにするための研究を行なっています。
さらに、有害な有機物を分解するための薄膜化触媒の基礎研究を行っています。
限りある化石燃料資源を効率的にエネルギーとして利用するためには、
燃料電池発電システムを軸とした水素エネルギー社会の構築が重要です。
また、風力や太陽光などの自然エネルギーから作り出される電気エネルギーは
輸送や貯蔵が非効率的であるため、電力の需要と供給のピークは一致しないことが問題となります。
そのような中、近年ではエネルギー貯蔵媒体として水素に注目が集まっています。
しかし、水素単体は貯蔵性・運搬性が悪いため、水素を容易に出し入れすることのできる別の化学物質、
水素キャリアに変換して取り扱うことが望まれています。