NEWS

2010/11/4更新分

学会発表

2010年7月14日〜17日
88th International Association for Dental Research (IADR) General Session & Exhibition
Barcelona (Spain)
Physical and Chemical Properties of New Apatite Glass Polyalkenoate Cement
Y. Shinonaga, K. Arita, A.Yamamoto, Y. Abe, K. Harada and K. Kato

2010年9月6日〜8日
化学工学会第42回秋季大会
同志社大学(京都)
【1件目】
銀ナノイワイヤーによるエチレンのエポキシ化
小川史郎、中村翔太、中川敬三、外輪健一郎、杉山 茂、小西征則、大久保彰
【2件目】
急拡大部を有する深溝型マイクロ流路の混合性能評価
南 敦士、外輪健一郎、中川敬三、杉山 茂
【3件目】
有機シランを用いた多孔性シリカで被覆された炭素担持Pt触媒のシンタリング耐性と脱水素特性
中川敬三、岡山哲也、谷本裕亮、外輪健一郎、杉山 茂
【4件目】
層状チタン酸ナノシート複合体の形成と光触媒特性の評価
山口和希、中川敬三、外輪健一郎、杉山 茂

2010年9月15日〜18日
第106回触媒討論会(触媒討論会A)
山梨大学(甲府)
【1件目】
マグネシウムバナデートによるプロパンおよびイソブタンの酸化脱水素反応
古川幸美、杉本直登、中川敬三、外輪健一郎、杉山 茂、加藤祐樹、二宮 航
【2件目】
炭酸セリウムを前駆体とした界面活性剤を利用するセリアナノワイヤーの形成と酸素吸蔵特性
中川敬三、尾方敏匡、外輪健一郎、杉山 茂

2010年10月7日〜8日
第20回無機リン化学討論会
東北大学(仙台)
【1件目】
未利用資源からのリンの回収
杉山 茂・猪岡 大・林 友希・野口真規子・中川敬三・外輪健一郎
【2件目】
マイクロ流路を利用した希薄リン酸水溶液の連続濃縮技術の検討
外輪健一郎・山本彩加・久米啓司・杉山 茂・中川敬三
【3件目】
ハイドロキシアパタイトナノ粒子の表面特性に及ぼすリン酸系界面活性剤の添加効果
梅ア陽介・中川敬三・外輪健一郎・杉山 茂
【4件目】
振幅変調フロー分析法による微量リン酸イオンの定量
上村剛史・大楠剛司・竹内政樹・田中秀治
【5件目】
疎水性アミノ酸残基を持つカチオン性ポリペプチド−ヒドロキシアパタイトナノパーティクル複合体
の形成と脂質二分子膜との相互作用
植野 哲・斉藤博幸

2010年10月23日〜24日
第3回化学工学3支部合同徳島大会
徳島大学(徳島)
【1件目】
脱リンスラグからのリンの溶出挙動
猪岡 大・林 友希 野口真規子・中川敬三・外輪健一郎・杉山 茂
【2件目】
酸素加圧下重金属フリーPd/Cによるプロピレングリコールの酸化脱水素反応
田中春樹・坂東巧野・中川敬三・外輪健一郎・杉山 茂・加藤裕樹・森 孝則・安川隼也・二宮 航
【3件目】
電子線照射法で調製した銀触媒によるエチレンの部分酸化反応
小川史郎・戸田 葵・中川敬三・外輪健一郎・杉山 茂・小西征則・津村勇多・大久保彰
【4件目】
マイクロリアクタの多相系反応への応用技術の考察
土橋弘和・外輪健一郎・中川敬三・杉山 茂
【5件目】
多孔性シリカ層で被覆された炭素担持白金触媒の脱水素特性に及ぼすシリカ層厚さの影響
岡山哲也・中川敬三・外輪健一郎・杉山 茂
【6件目】
圧力駆動型蒸留装置によるエネルギー削減効果の検討
浅田幸祐・外輪健一郎・中川敬三・杉山 茂
【7件目】
温度周期操作下におけるCO酸化反応の履歴現象
奥山大輔・知田直樹・外輪健一郎・杉山 茂・中川敬三

外部資金獲得状況

平成22年度
徳島大学教育研究等支援事業(学長裁量経費:管理運営費)
代表:杉山 茂
“屋上ドラフトチャンバー用送風機修繕”

受賞

2010年9月6日〜8日
浅田幸祐・竹中智彦(指導教員:外輪健一郎)
化学工学会第42回秋季大会シンポジウム、第9回プロセスデザイン学生コンテスト
"アスペンテック賞"および"PreFEED賞"
化学工学会第42回秋季大会
同志社大学(京都)

2010年9月10日〜11日
奥山大輔・外輪健一郎・杉山 茂・中川敬三
第4回中四国若手CE合宿(化学工学会中国四国支部主催)優秀ポスター発表賞
CO酸化反応に見られるヒステリシスと温度周期操作の効果
第4回中四国若手CE合宿
倉敷シーサイドホテル(倉敷)

2010年9月10日〜11日
浅田幸祐・外輪健一郎・中川敬三・杉山 茂
第4回中四国若手CE合宿(化学工学会中国四国支部主催)優秀ポスター発表賞
圧力分布を利用した省エネルギー型蒸留装置の基礎的検討
第4回中四国若手CE合宿
倉敷シーサイドホテル(倉敷)

2010年9月10日〜11日
岡山哲也・中川敬三・外輪健一郎・杉山 茂
第4回中四国若手CE合宿(化学工学会中国四国支部主催)優秀ポスター発表賞
多孔性シリカ層で被覆された炭素担持白金触媒の固定床流通式反応装置における
シクロヘキサン脱水素反応
第4回中四国若手CE合宿
倉敷シーサイドホテル(倉敷)

2010年 10月 7日
上村剛史・大楠剛司・竹内政樹・田中秀治
第20回無機リン化学討論会若手発表賞
振幅変調フロー分析法による微量リン酸イオンの定量
東北大学(仙台)

2010年 11月 1日
杉山 茂
第10回エンジニアリングフェスティバルパネル発表優秀賞
希少資源リンの高度化利用に向けた新規リン戦略
徳島大学(徳島)


2010/7/20更新分

学会発表

2010年5月22日〜25日
Particle 2010:Medical/Biochemical Diagnostic, Pharmaceutical, and Drug Delivery Applications of Particle Technology
Regal Sun Resort, Lake Buena Vista, Florida (USA)
Improvement of Dissolution Property of Poorly Water Soluble Drugs by Adsorption on the Surface of Curdlan Particles
Tomoaki Hino, Koichi Inoue, Hisao Oka, Hayato Ishimoto and Saburo Shimabayashi

2010年7月11日〜15日
10th International Symposium on the Scientific Bases for the Preparation of Heterogeneous Catalysts
Louvain-la-Neuve (Belgium)
Catalytic Property of Carbon-supported Pt Catalysts Covered with Organosilica Layers on Dehydrogenation of Organic Hydride
K. Nakagawa, Y. Tanimoto, T. Okayama, K.-I. Sotowa, S. Sugiyama

2010年7月18日〜23日
6th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology & 5th Asia Pacific Congress on Catalysis
Sapporo Convention Center (Japan)
Application of Magnesium Vanadates and Calcium Hydroxyapatite as a Catalyst for the Oxidative Dehydrogenation of Propane Using Microreactor
S. Sugiyama, N. Sugimoto, A. Ozaki, Y. Furukawa, K. Nakagawa, K.-I. Sotowa

論文発表

Indentations and Baffles for Improving Mixing Rate in Deep Microchannel Reactors
Chemical Engineering Journal, in press (2010)
K.-I. Sotowa, A. Yamamoto, K. Nakagawa and S. Sugiyama

Catalytic Property of Carbon-Supported Pt Catalysts Covered with Organosilica Layers
on Dehydrogenation of Organic Hydride
Studies in Surface Science and Catalysis, Vol.175, No.C, 201-208 (2010)
K. Nakagawa, Y. Tanimoto, T. Okayama, K.-I. Sotowa, S. Sugiyama and T. Moriga

Formation of Poly-L-lysine - hydroxyapatite Nanoparticle Complexs and Interactions
between These Complexes and Lipid Bilayer Membranes
Phosphorus Research Bulletin, Vol.24 (1) 32-37 (2010)
Satoru Ueno

希少資源リンの高度化利用に向けた新規リン戦略
Phosphorus Letters, No.68, 19-26 (2010)
杉山 茂

受賞

杉山 茂・稲岡 武・杉野彰一 中国・四国工学教育協会賞
工学部入学への長期啓蒙活動−科学体験フェスティバルin徳島−の実践
広島ガーデンパレス(広島)


2010/5/10更新分

学会発表

2010年2月5日
第14回徳島地区分析技術セミナー
徳島大学
多孔性シリカで被覆された金属ナノ粒子の開発と応用
中川 敬三

2010年3月28日〜3月30日
日本薬学会第130年会
岡山大学(岡山)
poly-L-lysine - ヒドロキシアパタイトナノパーティクル複合体形成と脂質二分子膜との相互作用
植野 哲


論文発表

Sintering Resistance and Catalytic Activity of Platinum Nanoparticles Covered with a
Microporous Silica Layer using Methyltriethoxysilane
Catalysis Letters, 136 (1-2), 71-76 (2010)
Keizo Nakagawa, Yusuke Tanimoto, Tetsuya Okayama, Ken-Ichiro Sotowa, Shigeru Sugiyama,
Sakae Takenaka and Masahiro Kishida

Application of Heavy-metal-free Pd/C Catalyst for the Oxidative Dehydrogenation of
Sodium Lactate to Pyruvate in an Aqueous Phase under Pressurized Oxygen
Journal of Chemical Engineering of Japan, in press (2010)
S. Sugiyama, H. Tanaka, T. Kikumoto, K. Nakagawa, K.-I. Sotowa, K. Maehara, and W. Ninomiya

Application of a Microreactor in the Oxidative Dehydrogenation of Propane to Propylene
on Calcium Hydroxyapatite and Magnesium ortho-Vanadate Doped and Undoped
with Palladium
Journal of Chemical Engineering of Japan, in press (2010)
S. Sugiyama, N. Sugimoto, A. Ozaki, Y. Furukawa, K. Nakagawa and K.-I. Sotowa

Catalytic Conversion of Ethylene to Propylene over MCM-41
International Journal of Modern Physics B, in press (2010)
Y. Kato, Y. Nishioka, T. Wada, K. Nakagawa, K.-I. Sotowa and S. Sugiyama

Control of Morphology and Surface Property of Flaky Layered Titanate Nanosheets Using
Surfactant in Hydrothermal Solution
International Journal of Modern Physics B, in press (2010)
K. Nakagawa, T. Ogata, K.-I. Sotowa, S. Sugiyama and M. Adachi

Investigation on Analytical Parameters for Amplitude Modulated Multiplexed Flow Analysis
Analytical Science, in press (2010)
Y. Kurokawa, M. Takeuchi and H. Tanaka

Spectrophotometric Determination of Trace Phosphate Ion by Amplitude Modulated Flow
Analysis Coupled with Malachite Green Method
Analytical Science, in press (2010)
T. Uemura, T. Ogusu, M. Takeuchi and H. Tanaka

受賞

2010年3月24日 尾方敏匡・中川敬三・外輪健一郎・杉山 茂
第105回触媒討論会優秀ポスター発表賞(注目発表に選定)
アミン系界面活性剤を用いた水熱合成法によるセリアナノワイヤーの調製と炭素燃焼特性
京都テルサ(京都)

2010年2月24日 中川敬三
第9回エンジニアリングフェスティバル優秀賞
シリカで被覆された炭素担持Pt触媒の調製と有機ハイドライド脱水素触媒への応用
第9回エンジニアリングフェスティバル
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部(徳島)

外部資金獲得状況

平成22年度〜平成24年度
科学研究費補助金、若手研究(B)
研究代表者:中川敬三
「優れた活性および耐久性を示す高機能性シリカ被覆脱水素触媒の開発」

平成22年度
日亜化学工業教育研究助成基金平成22年度事業,若手教員国際会議派遣(上半期)援助
(2010 7/9-7/17)
研究代表者:中川敬三
「Catalytic Property of Carbon-Supported Pt Catalysts Covered with Organosilica Layers
on Dehydrogenation of Organic Hydride」
The 10th International Symposium on the "Scientific Bases for the Preparation of
Heterogeneous Catalysts (PREPA10), Louvain-la-Neuve, Jul. 2010


平成22年度
平成22年度循環型社会形成推進科学研究費補助金
研究代表者:松八重一代(東北大学)
研究分担者:平木岳人(東北大学)、長坂徹也(東北大学)、中島謙一(国立環境研究所)、
        廣田憲之(物質・材料研究機構)杉山 茂、後藤逸男(東京農業大学)
        大竹久夫(大阪大学)
「未利用リン資源の有効活用に向けたリン資源循環モデル開発」


2009年度のNewsはこちら⇒










徳島大学
工学部
化学プロセス工学
C3講座




トップ

ニュース

研究成果等

Copyright

University of Tokushima,
Chemical Process Engineering
C-3 Lab