2023.09.13 C-4のM1の工藤さん、しじら屋さん、萱原さん、日向さんがC-3とB-3と合同でチームを結成し、第22回プロセスデザイン学生コンテスト(化学工学会)に出場、2つの賞を受賞しました。おめでとう!!
2023.09.13 C-4のM1の工藤萌さん、しじら屋豪さん、萱原將生さん、日向成綱さんが、C-3のM1の岩井大輝さん、石丸直輝さん、B-3の西村海人さんとチームを結成し、第22回プロセスデザイン学生コンテスト<化学工学会>に出場。反応セクションチャレンジ賞(東洋エンジニアリング株式会社賞)とプロセスイノベーション賞(住友化学株式会社賞)を受賞しました。おめでとうございます!!
2023.09.13 C-4の花田助教とM2の織田さんが福岡大学で開催された化学工学会第54回秋季大会で発表しました。
C-4の花田助教とM2の織田さんが福岡大学で開催された化学工学会第54回秋季大会で発表しました。講演題目ならびに発表者名は以下の通りです。
微細研磨加工を施したアルミニウム合金製プレート面での水の伝熱性向上(徳島大院創成科学) ○(学)織田 透・ (学・技基)工藤 萌・ (徳島大理工) 中西 捷人・ 佐藤 ひなた・ (徳島大院社会産業理工) (正)花田 隆文・ (正)加藤 雅裕・ (ダイカテック) 大西 賢治
深共晶溶媒へのレアメタル浸出選択性の制御因子の探索(徳島大院社会産業理工) ○(正)花田 隆文・ (正)加藤 雅裕・ (九大院工) (正)後藤 雅宏
[依頼講演] レアメタルリサイクルに向けた疎水性深共晶溶媒の新機能開拓(徳島大院社会産業理工) (正)花田 隆文
2023.07.13 2023年度C-4集合写真
卒業アルバム用の写真として、2023年度のC-4の集合写真を撮りました。
2023.07.07 今年もC-4恒例の七夕の飾りつけをしました。
今年も恒例の七夕の飾りつけをしました。みなさんの願いが叶いますように!!
2023.06.24 加藤教授が公益財団法人阿波銀行学術・文化振興財団より学術部門地域研究助成に採択されました。おめでとうございます!!
加藤教授がダイカテック株式会社との共同研究により、公益財団法人阿波銀行学術・文化振興財団の学術部門地域研究助成に採択され、あわぎんホールで開催された助成式に出席しました。
2023.06.08 花田助教が日本海水学会第74年会でポスター発表し、優秀賞を受賞しました。おめでとうございます!!
花田助教が、日本海水学会第74年会(日本大学 生産工学部 津田沼キャンパス)で発表し、優秀賞を受賞しました。
九州大学時代の恩師である日本海水学会会長の後藤雅宏先生と共に受賞式後の記念撮影のひとコマ
2023.06.05 高校生のみなさんへのページを新たに作成しました。
8.22(火)&23(水)開催予定の応用化学システムコースのオープンキャンパスに向けて、高校生のみなさんへのページを新たに作成しました。詳細は高校生のみなさんへを見てください。
2023.04.07 C-4では新しいメンバーを迎えて親睦会を開催しました。
C-4では新しいメンバーを迎えて徳島大学工業会館多目的室で親睦会を開催しました。
2023.04.01 C-4に九州大学から花田隆文助教が着任しました。
詳細はメンバーを見てください。
2023.04.03 C-4に新しいメンバーが2名加入しました。
詳細はメンバーを見てください。